🥣材料
材料 | 分量 |
---|---|
さつまいも | 小1本 |
しめじ | 1/2パック |
鶏むね肉 | 200g |
片栗粉 | 大さじ1と1/2 |
油 | 大さじ1 |
小ねぎ | 適宜 |
合わせ調味料
調味料 | 分量 |
---|---|
しょうゆ | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
酢 | 大さじ2 |
🍳作り方
- さつまいもは1.5cm厚さの半月切りにして水にさらし、水気を切って耐熱容器に入れる。ラップをして600wの電子レンジで2分加熱する。
- しめじは石突を取ってほぐし、調味料は合わせておく。
- 鶏むね肉は一口大の削ぎ切りにし、表面に片栗粉をまぶす。
- フライパンに油を入れて中火で熱し、鶏肉を皮面を下にして並べ、こんがり色づくまで焼く。裏返して同様に焼き、取り出す。
- フライパンにさつまいもを並べ、中火で両面に焼き目がつくまで焼く。
- さつまいもが入ったフライパンにしめじ、⑤を加えて強火にし、フライパンの鍋肌を伝わせながら調味料を加える。
- じゅわじゅわと煮立ってきたら、強火のまま調味料が全体に絡むように混ぜながら炒める。
- お皿に盛り、小口切りにした小ねぎを散らす。
☑️ケンジュポイント
食物繊維は大きく分けると水に溶ける水溶性食物繊維と溶けにくい不溶性食物繊維があり、どちらも腸活には欠かせない存在です。水溶性食物繊維を含むさつまいもと、不溶性食物繊維を含むしめじを合わせて腸活にうれしい一皿になりました。