新潟県がすすめる“ちょっとだけ動こう”健康法。道具なしで誰でもできる“ながら運動”が注目されています。

「忙しくて運動する時間がない」そんな人にこそおすすめなのが“ち~とばっか動効果”。新潟弁で「ちょっとだけ」を意味する言葉と「動こうか!」を組み合わせたユニークなネーミングで、“小さな動きの積み重ねが健康づくりにつながる”という考え方です。

県では 38種類のながら運動 を提案。デスクワーク・立ち仕事・運転業務など、それぞれの生活に合わせて選べる工夫が用意されています。

実際にやってみよう!おすすめ運動3選

1.デスクでお腹ひきしめ

〇椅子に座ったままお腹に力を入れて数秒キープ。姿勢改善に効果的。

2.背伸び→体側ストレッチ

〇両腕を伸ばして横に倒し、体側を伸ばす。肩こり予防におすすめ。

3.リズムスクワット

リズミカルに軽く膝を曲げ伸ばし。下半身の筋力維持に最適。

大切なのは「続けられること」。無理なく“ち~とばっか”動く習慣を今日から始めてみませんか?

▼関連ページ
事業所で活用できる運動メニュー(ち~とばっか動効果)のご紹介/健康にいがた21