マレーシアでのミセスコンテスト世界大会✨
世界中から集まった参加者たちは、
みな美しく、若々しく、そして何よりイキイキとしていました。
その姿を見て感じたのです。
「高齢社会」は日本だけでなく、
🌏世界共通のテーマ🌏だと。
帰国後、ありがたいことに講演のご依頼をいただき、
「人生100年時代に何を伝えよう?」と自問した時、
ふと心に浮かんだのは——
💭“長生きって幸せなの?”という問いでした。
どうすれば生きがいを持って年を重ねられるのか。
ロールモデルとはどんな生き方なのか。
身体の健康はもちろん、
✨心の健康✨も欠かせないと感じました。
そんな時に出会ったのが「ポジティブ心理学」📘✨
これは「前向きに考えましょう」という精神論ではなく、
“人が幸せに生きるための心の在り方”を
科学的に研究する心理学の分野です。
感謝すること、前向きな言葉、
誰かとのつながり――。
それらが心の健康を支え、
やがて身体や表情の美しさにもつながっていきます🌸
“美と健康”とは外側から磨くものだけでなく、
内側からあふれるエネルギーによって育まれるもの。
ポジティブな心の持ち方こそが、
年齢を重ねても輝き続ける秘訣だと思います💖
🌈心が整えば、表情が変わる。
🌈表情が変われば、人生も変わる。
そして今月――🎤
📅 10月25日(土) 15:15〜16:45(90分間)
📍長岡三古老人福祉会 法人本部 にて
(一社)長岡100歳大学大学院 理事として、
『人生100年時代へのヒント
〜ミセスコンテスト世界大会で得たこと〜』をテーマに講演いたします✨
“50歳からの学び直し/リスキリング”
“生きがいづくりと文化活動”をテーマに、
心と身体を豊かにするヒントをお届けします🌷



